"この音楽が俺の胸を熱くする
Real Good Musicをお届けするブログ「SOULTRAIN」の別館です。
menu








what is your favorite music genre ?










このブログは面白かった(or役に立った)
Yes (ブログランキングに1票) / No (またのお越しを)
今日は何位になっているのでしょうか。
by pilot-fish since 2006.01.21.
2007.03.27 Tue
どうも。移転作業で精根尽き果てて(誇張)、なかなか記事を書けていないpilot-fishです。
……嘘。
ちゃんと書いてます!!笑 4月からの毎日更新に向けて、現在記事を書き溜めています。…うーん、昔は毎日更新が"当たり前"だったのに、実際理系大学生って忙しいんだなぁ、と。受験期よりも全然忙しい。受験生だった頃は、それこそ本当に毎日更新していたのに(笑)。よく明治大学に合格したもんだ!笑
さて、相変らず手付かずの別館移転作業ですが、その話は置いておいて、今回は本館移転作業の場外トーク・第2弾。
本当に、記事が330もあると、色々と移植していてあるものです。
まず、"すっかり書いていたことを忘れていたよ!汗"アーティスト。
・Aventura
→誰!? みたいな(笑)。
・Clap Your Hands Say Yeah
→Arctic Monkeysと混同しまくり、みたいな。
・T.O.K.
→実はレゲエを一切聞かないんで。笑
続いて、"この2年の間に消えたよね!汗"アーティスト。
・D.H.T.
→記事を移植していて、あまりの懐かしさに驚愕(笑)。
・Kayt Rose
→Avrilがアルバム2枚出している間も、音沙汰なし。
・Syleena Johnson
→名前に聞き覚えすらなかったですよ(汗)。
そして、"まだアルバム出ないんかい!汗"アーティスト。
・Bobby Valentino
→昨年9月にサンプラーを元にレビューしているのに、未だに発売されず。
いやー、こうしてみると、本当に色んなアーティストのアルバムをレビューしています。
まだビーフのビの字も知らない頃に、2Pacのレビューとか…(笑)。本当、ファンに怒られなくてよかった(笑)。←だって今考えると、当時はBiggieのことを知らなかったんですからね(汗)。ひー。
けれど、こうして自分の過去レビューを読み返してみると、当時の自分も分かって、面白い。
例えば、ブログ開設当時は駄目だったサウスとかも、今は普通に聞くし、曲を聴いて感じることも違う。
これから先、10年後とかにこのブログを読むとどう感じるのか、楽しみです。
…それまで続けばいいけれど(苦笑)。
……嘘。
ちゃんと書いてます!!笑 4月からの毎日更新に向けて、現在記事を書き溜めています。…うーん、昔は毎日更新が"当たり前"だったのに、実際理系大学生って忙しいんだなぁ、と。受験期よりも全然忙しい。受験生だった頃は、それこそ本当に毎日更新していたのに(笑)。よく明治大学に合格したもんだ!笑
さて、相変らず手付かずの別館移転作業ですが、その話は置いておいて、今回は本館移転作業の場外トーク・第2弾。
本当に、記事が330もあると、色々と移植していてあるものです。
まず、"すっかり書いていたことを忘れていたよ!汗"アーティスト。
・Aventura
→誰!? みたいな(笑)。
・Clap Your Hands Say Yeah
→Arctic Monkeysと混同しまくり、みたいな。
・T.O.K.
→実はレゲエを一切聞かないんで。笑
続いて、"この2年の間に
・D.H.T.
→記事を移植していて、あまりの懐かしさに驚愕(笑)。
・Kayt Rose
→Avrilがアルバム2枚出している間も、音沙汰なし。
・Syleena Johnson
→名前に聞き覚えすらなかったですよ(汗)。
そして、"まだアルバム出ないんかい!汗"アーティスト。
・Bobby Valentino
→昨年9月にサンプラーを元にレビューしているのに、未だに発売されず。
いやー、こうしてみると、本当に色んなアーティストのアルバムをレビューしています。
まだビーフのビの字も知らない頃に、2Pacのレビューとか…(笑)。本当、ファンに怒られなくてよかった(笑)。←だって今考えると、当時はBiggieのことを知らなかったんですからね(汗)。ひー。
けれど、こうして自分の過去レビューを読み返してみると、当時の自分も分かって、面白い。
例えば、ブログ開設当時は駄目だったサウスとかも、今は普通に聞くし、曲を聴いて感じることも違う。
これから先、10年後とかにこのブログを読むとどう感じるのか、楽しみです。
…それまで続けばいいけれど(苦笑)。
スポンサーサイト